先日、久しぶりに浜田山へ。 無事にお届けものをお渡しして吉祥寺へ戻ろうと思っていたのですが 以前から気になっていたお店に寄り道です。 「クロードズバーガー」さん。 店舗外観からも美味しさが伝わってくる! これってとても大切な事で 一度も「クロードズバーガー」さんのハンバーガーを 食.....
続きを読む
昨日は打ち合わせで西荻窪へ。 無事に打ち合わせを済ませ駅に戻る際に寄り道です。 「藤の木」さん。 1937年創業の老舗ベーカリーです。 一番人気の塩パン。 国産小麦の甘さと ゲラントの塩の優しい塩加減が抜群の美味しさ。 食べやすいのでいくつでも食べられそうで ある意味危険です.....
昨日はお届けもので西荻窪へ。 台風上陸前日となる昨日も東京は暑かったですね・・・。 水分補給は欠かせません。 という事で、お気に入りのカフェに飛び込みました。 「物豆奇」さん。 クラシカルなのは外観だけではなく 内装も無数の柱時計がディスプレイされていて クラシカルという表現だけで.....
2023年3月7日。 阿佐ヶ谷の「ミート屋」さんが閉店しました。 理由は築90年の建物の建替え。 これは仕方がないですね。 子供達が小さかった頃、 自宅から12kmランニングで通い続けた 思い出深いお店が閉店してしまったのは寂しいと感じるのは正直なところ。 そんな「ミート屋」さんに、 .....
ちょっと前になりますが お客様に教えて頂いたジェラート専門店に行ってきました。 「ジェラテリア シンチェリータ」さん。 阿佐ヶ谷駅北口から徒歩7分ほど。 お世辞にも立地が良いとは言えないロケーションですが お店の中にはオーダー待ちのお客様がしっかりといらっしゃっいました。 お客様から伺ったお話だ.....
先日、お届け物を済ませ浜田山駅に向かう途中 珈琲の良い香りが漂ってきました。 「函館 美鈴」さん。 後で調べてみたら1932年に函館市で創業され 北海道では一番古い老舗珈琲店の支店だという事を知りました。 今まで近くを歩いていても気付かなかったのですが ちょっとルートを変えるだけで新たな発見があ.....
無事にお届けものが終わり 井の頭線の浜田山駅に向かう途中にパンの良い香りが漂ってきました。 「ラ・スリーズ」さん。 以前から気になっていたパン屋さんなのですが 次のアポイントまで時間が迫ったりしていたりで お邪魔するタイミングを逃し続けていました。 先日、念願叶いようやくです。 閉店時間が迫ってい.....
以前、友人にご馳走になって以来 すっかりその美味しさに魅了されてしまったものを買い求めに 阿佐ヶ谷まで行ってきました。 1950年創業の老舗和菓子店「うさぎや」さん。 その7年後に現在の阿佐ヶ谷に移転し現在に至るそうです。 戦後間もない頃は材料を確保するのも困難な状況で 砂糖をサッカリン等の人工.....
先日、友人がおみやげで持ってきてくれたパンをご紹介。 西荻窪の「進藤製パン」さんのフランス食パン。 私もお客さまに教えて頂いて以来ファンになり 定期的に食べたくなるパンなんです。 フランスパンの材料を用いて焼き上げた食パンは そのまま食べても美味しいのですが・・・。 トーストする.....
イタダキモノですが 大好きなお店のチョコレートなのでご紹介。 「a tes souhaits! glace et chocolat / アテスウェイ グラス エ ショコラ」さんの Les Fruitsというフルーツチョコレートの詰め合わせ。 相変わらず美しいパッケージ。 そして、その中のチョコ.....
いただきものですが、美味しかったのでご紹介。 「アテスウェイ」さんのガトー・ド・ボワイヤージュ・オ・ショコラ。 オーナーパティシエが2年という時間を要し完成させた逸品なんだそうです。 4種類のチョコレートを使用し 3日間かけて作られる焼き菓子は いったいどんな味なのでしょうか? ガトー・.....
今日も西荻窪までお届けもの。 西荻窪には美味しいパン屋さんやケーキ屋さんが多く 寄り道必須です。(笑) という事で先日に引き続き 今日も「Tea&Cake Grace/グレース」さんにお邪魔しました。 https://emu-jewelry.jp/2021/10/27940/ 先日は抹茶.....
▼記事カテゴリー