我が家の愛車、ローバー・ミニ。 ヘッドライトバルブを交換したのは5年前でした。 https://emu-jewelry.jp/2019/07/21648/ まだまだLEDバルブが高価だったので採用を見送りましたが 最近は安価で高性能なものが登場し身近な存在になりました。 そんなタイミングでのバルブ切れ。 .....
続きを読む
我が家の愛車、1997年式のローバー・ミニ。 27年間、私達家族を色々な場所へ連れて行ってくれました。 もはや家族同然の存在です。 そんなローバー・ミニの主治医が変わったのは昨年9月。 https://emu-jewelry.jp/2023/09/30363/ 長年面倒を見て下さった元主治医の閉業によ.....
塗装、 そして磨きブロに 「プライベートでワックス何を使ってるの?」 って聞いてみました。 興味ありませんか? だって、その道のプロが大切な自分のクルマに使ってるワックスですよ。 「ピカピカレイン スリックタッチ」 即答でした。 「是非とも試して欲しい。」 との事。 その.....
クルマの性能そのものには関係ありませんが 気になっていたアイテムを手に入れました。 エーモン「非常信号灯(ライト付き)」 自動車に装着が義務付けられている緊急保安炎筒。 使用有効期限が迫ってきました。 同じものを購入しても良かったのですが ここ最近の高級車に採用されている最新モデルにして.....
先日、パナソニック汐留美術館に行ってきました。 目的は「コスチュームジュエリー」展。 諸説ある様ですが、 ジュエリーの代替品がスタートだったとも言われているコスチュームジュエリー。 貴金属を使用せず、 宝石も使用せず、 ガラスや模造パールを使用しています。 だからこそ、イミテーションという.....
我が家の愛車、1997年式ローバー・ミニ・クーパー。 https://emu-jewelry.jp/2023/09/30363/ 主治医が変わり整備をして頂いてから絶好調! とにかく走るのが楽しい。 ミニ本来の走りが戻ってきたので本当に嬉しいですね。 機械的な部分が改善されると気になってくるのが 放置し.....
我が家の愛車。 1997年式のローバー・ミニ・クーパー。 26年間、現在進行形で私達を色々な場所に連れて行ってくれている 大切な存在です。 そんなミニ・クーパーに大きな転換期がやってきました。 それはメンテナンスをお願いしてきたショップの閉業。 これ、かなり一大事です。 ミニ・クーパーは壊.....
我が家の愛車。 1997年式のローバーミニクーパー。 娘が産まれたのと時を同じくして家族の一員になり25年が経ちましたが 未だ飽きる事なく私達を楽しませてくれています。 そんなミニクーパーにちょっとしたトラブルが発生しました。 ライトが点灯しない・・・。 スモールランプは点灯するのですが、 .....
3年ぶりに開催されたイルミネーション。 「青の洞窟 SHIBUYA」 神秘的な青のイルミネーションが 公園通りから代々木公園の並木通りを彩ります。 期間 202212月8日〜12月25日 点灯時間 17:00〜22:00 場所 渋谷公園通り〜代々木公園 並木通り 電飾球数 600,.....
我が家のクラシックミニは1997年式。 いわゆる最終型と呼ばれているタイプで ミニブランドがBMWグループに吸収され ヒューズボックスがエンジンルームから室内に移設される等の 改良が施されています。 フロントウインカーも改良されたパーツの1つで キャブクーパー等のウインカーと比較すると防水性が高.....
一年ぶりの小金井公園。 江戸東京たてもの園で開催されていた 「紅葉とたてもののライトアップ」に行ってきました。 今年のもみじは昨年よりも色付くのが少し早かった様で とても良い赤色でした。 紅葉のライトアップはもちろん綺麗なのですが ライトア.....
もう私達と25年間ともに過ごしているクルマ。 鉄の塊であるはずのクルマですが これだけ長い時間をともにすると愛着が湧いてくるというか 意思を持った生きものなのではと思う瞬間があります。 お手入れしてあげれば喜び最高の走りで応えてくれ ご機嫌を損ねるとグズる時もあります。 そんなクルマのタイヤ交換をしまし.....
▼記事カテゴリー