
Canon EOS M
キャノン初のミラーレス一眼ですね。
デビュー当時は酷評されていましたが
実際に使ってみると使い勝手は悪くなく
とても重宝しました。
特にこのコンパクトなサイズと軽さは
普段フルサイズ一眼を使っている私には衝撃的でした。
レンズはEF-M22mm F2 STM
薄型パンケーキレンズはF2と明るく使い勝手が良く万能。
でも、単焦点のレンズは娘にとって使いにくい場面もあった様です。
私がカメラの師匠から
「男は黙って単焦点。」
「ズームよりも単焦点の方が雑味がない。」
「ズームに頼らず自分が動けば良いんだよ。」
なんて変な事を刷り込まれていたので
我が家のレンズは全て単焦点になってしまいましたが(笑)
娘にはズームレンズの方が何かと便利なのかもしれません。

という事でズームレンズ導入。
EF-M15-45mm 3.5-6.3 IS STM
見た目的には女子っぽくなくなってしまいましたが
重量的には僅か25グラムアップと
持ち運びには苦労しないはず。
IS(イメージスタビライザー)も搭載され
手ぶれも少なく気軽に綺麗な写真が撮れる様になるでしょう。
「ズームって便利だね~。」
という娘の第一声。
おっしゃるとおりです!(笑)