無事に納品も終わり吉祥寺へ。
いやいや、せっかく佐野市まで来たのに
とんぼ返りでは勿体ないですよね。
佐野市と言えば佐野ラーメン!

という事で、佐野市内の『青竹手打ちラーメン大和』さんにお邪魔しました。
地元のお客様に聞いたお店なので間違いないのですが
行列が心配でした。
ところが中途半端な時間だった事もあり
行列はゼロ!
ランチタイムは大変な事になってるらしいんですけどね・・・。

ラーメン。
初めてのお店ですからスタンダードなメニューから。
何においても言える事ですが
スタンダードなメニューにこそ、
そのお店の姿勢が見えるものだと思っています。
で、このスタンダードなメニュー「ラーメン」はどうでしょう。
透き通ったスープに縮れ太麺。
厚切り叉焼にメンマとネギ。
これぞ佐野ラーメンというビジュアルで申し分なし。

一口食べた瞬間に感じた美味しさ。
モチモチ、そして青竹踏みによる独特な縮れが
佐野ラーメンである事を静かに主張してきます。
そして、その特徴的な麺に鶏ガラベースでありながら
アッサリだけでない濃厚なスープ。
人間にしか作り出す事が出来ない不均一な太さと厚みの縮れ麺。
機械で作られたものでは得られない満足感。
これこそが地元民をも納得させる味。
今まで以上に佐野ラーメンが好きになりました。
ごちそうさまでした。
またお邪魔させて頂きます。