東小金井の『珈琲や』さんへ。

好きな味は決まっているけど
毎回同じ珈琲じゃつまらないし
『珈琲や』さんの様に種類が豊富だと
ついつい冒険したくなっちゃいますね。

という事で、
今日はラオスのバンロンランにしてみました。
って、バンロンランって?
生産地:ラオス北部バン ロンラン村
標高:900-1400メートル
品種:カティモール
精製方式:ウォッシュド
勉強不足なのでバンロンランって知りませんでした。
ロンラン村には約70世帯のモン族の方々が暮らしており
緑豊かな森を代々守りながら
真っ赤に熟した実だけを一つ一つ丁寧に手摘みで収穫しているそうです。

バンロンランは浅煎りにするとピール感のある
柑橘系の酸味とハーブの様な香りを楽しむ事が出来るそうです。
焼き進めるとミルクやアーモンドの様な甘味が出てくるそうです。
で、今回は中煎りでお願いしました。
これは美味しい。
カカオの様な風味が強く個性的。
でも、癖が強い訳ではなくとても飲みやすい。
私の舌がおかしいのかと思いましたが
何度飲んでみてもカカオの様な風味が感じられました。
バンロンラン、かなり好きです。
ごちそうさまでした。
またお邪魔させて頂きます。