新型コロナウィルスの感染が拡大し
緊急事態宣言が発令された事もあり
室内トレーニングの機会が急増しました。
趣味として自転車を楽しんでいる私はともかく
仕事として自転車に乗っている息子にとっては死活問題。
午前と午後に分けての二部練は当たり前、
かなりハードなメニューをこなしていました。
緊急事態宣言が解除された現在も
屋外で目一杯トレーニング出来る訳ではありませんから
室内トレーニングは継続中です。
で、室内トレーニングで問題になるのは騒音と振動。
Elite Volanoを導入しました。
これについてはダイレクトドライブのローラー台を導入した事で
あっさり解決しました。
しかし、巷ではあまり話題にもならない
汗問題は放置したままでした。
ハードなトレーニングを行えば
それに伴い増える発汗量。
防音防振マットの下にレジャーシートを敷いていたのですが
それをも突破する発汗量の凄まじさ。(笑)
以前、室内トレーニング専用のマットを使っていたのですが
防音防振は満足出来るものでしたが
大量の汗を防ぐ事は出来ず耐久性も疑問が残るものでした。
現状で問題なのは防水性なので
こんなものを買ってきました。
業務用のブルーシートならぬUVシルバーシート。
紫外線に強く
一般的な厚手タイプ(#3000番)よりも
更に厚手な(#4000番)という強者。
シート表面も強そうでしょ?
サイズは1.8m×1.8m(約2畳)なので2つ折にして使用します。
これで今までより耐水性はかなり上がったはず。
設置完了。
昨日も激しく発汗していて
防音防振マットの下に敷いたUVシルバーシートに達していましたが
フローリングはしっかり守られていました。
息子が再渡仏する時期はまだ未定ですが
ここでじっくりと汗を流し
パワーを蓄えてほしいものです。