クラシックミニから白煙が・・・

ファミリーカーとして

レースのトランスポーターとして

そして趣味のクルマとして

1997年から活躍してくれているクラシックミニ。

我が家の一員となってから17年が経ちました。

梅ノ木峠

クラシックミニというと

トラブルが多いクルマというイメージがある様ですが

実際にはそんな事はないと思っています。

ただし、優秀な国産車と比べると手間がかかるかもしれません。

複雑な構造のエンジンとギアボックスは

オイル交換を頻繁にしてあげる必要がありますし

現代のクルマではありえないグリスアップも必要だったりします。

でも、必要とされるメンテナンスをしっかりやっていれば

トラブルは最小限に抑える事ができるでしょう。

クラシックミニ

しかし、経年劣化は必ず起きます。

先日の富士山への遠征からの帰り道。

快調に高速を走りサービスエリアで休憩しようとクルマを停めました。

すると、ボンネットの助手席側から白い煙がモクモクと・・・。

「オーバーヒートか?」

しかし、水温計は安定していましたし

ラジエターは3層タイプに昨年交換してもらったばかり。

しばらくエンジンをかけた状態で様子を見ていたら白煙は消えて

落ち着きを取り戻しました。

そこからはペースを少し落として走ったので

無事に自宅にたどり着く事ができました。

クラシックミニ

翌日、娘を図書館まで送った時に再び白煙を噴いたクラシックミニ。

かなりヤバイ感じ。(汗)

慌てて主治医であるOVER TAKEに電話!

診てもらったところ、ラジエターホースの劣化が原因でした。

2枚目の写真の↓の先には劣化して穴が開いているのが確認できます。

ここからラジエター液がシューシュー噴出してたんですね。(笑)

ただのホースではなくT字型の専用ホースなので少々割高でしたが

交換後は再び元気に走り回れる様になりました。

まだまだ現役。

車検で各部をしっかりチェックしてもらってますが

劣化しそうなパーツは早め早めに交換してあげた方が良いかもしれません。

いつまでも乗っていたいクルマだからこそ・・・。



タグ: |
パーマリンクURL: https://emu-jewelry.jp/2014/06/7246/