最近は着物を着る機会が無くなり宝石箱に眠っていたそうです。
勿体ないですよね。
もちろん、着物を着ていた時の思い出として
宝石箱に保管しておくのも良いかもしれません。
でも、現代のファッションにも使えるジュエリーとして
蘇らせる事が出来たなら珊瑚も喜ぶかもしれません。
という事でリメイク(リフォーム)です。
まずは帯留めの金具を外すところから始めます。
ご覧のとおりネジ留めされています。
さらに接着っていう・・・。
珊瑚はデリケートな上に時間も経過しているもの。
破損と隣り合わせの危険な作業。
お客様から
「壊れても良いわよ!」
と、おっしゃって頂いているものの職人さんも意地がありますからね。
なんとか無事に金具を外す事ができました。
ペンダントヘッドとして使うならばネックレスを通す金具(バチカン)が必要。
そして珊瑚を固定する為のキャップが必要。
珊瑚の形状に合わせて手作りですね。
ここは私達がお願いしている職人さんが得意とするところ。
呆れるくらい丁寧な作りです。
ゴールドのキャップは接着留めだけでは不安なので
ある工夫がされています。
この留め方ならば安心してお使い頂けると思います。
その留め方は企業秘密とさせて頂きます。
ちょっとした工夫というかアイディアですが
誰もが当たり前の様に思いつく方法でもありません。
ジュエリー製作は当たり前の事を当たり前に行う部分と
ちょっとした工夫とアイディアがあってこそ
安心して楽しんで頂けるものになると考えています。
これらは永年積み重ねてきたものがあるからこそ。
私達に安心してお任せ頂ければと思っております。
⇒ ジュエリーの修理&リフォームのご案内
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。