今日は2017年12月31日。 大晦日ですね。 今年も『OGABLO-1969』にお付き合い下さいまして 誠にありがとうございました。 来年も本業のジュエリーがメインのブログになりますが サイクリング等々、個人的な出来事も 従来どおり書かせて頂きたいと思っています。 こんな事を書くと 「ジュ.....
続きを読む
先日、納品で初めて武蔵小山駅に行きました。 武蔵小山周辺にお住まいの皆さんにとって 「ムサコと言えば武蔵小山でしょ!」 って事でしたが、中央線沿線が生活圏である私にとって 「ムサコと言えば武蔵小金井でしょ!」 って感じなんです。 で、実際に武蔵小山駅周辺を歩いて見た感想。 『ムサコ』は武蔵小山で問.....
今日は吉祥寺 design studio Emuの 2017年最後の営業日。 皆さまに支えて頂き無事に終える事が出来ました。 誠にありがとうございました。 2018年もこの空間で 皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております。 ※尚、新年は1月5日(金)より営業致します。(営.....
今更ですが、 娘のカメラCanon EOS Mに触ってみました。 「オートフォーカスが遅い。」 とか言われてましたが、実際に触ってみると 「そんなに遅い?」 って感じでした。 ブツ撮りなら全く問題なし。 レンズもEOS M専用のEF-Mだから オートフォーカスが迷う事はありません。 .....
今年最後の本郷三丁目。 ならば行かなければ行けませんね。 手打ちうどんの『こくわがた』さん。 すだち醤油うどん。 イワシ天と揚げナスをトッピング。 まずは醤油をサラッとかける。 そしてすだちを搾る。 うどんを美味しく食べる為の儀式はこれで終わり。 でもね、今日はイワシ天と揚げ.....
本日のジュエリー。 お客様からお預かりしたオパールリング。 お母様の形見。 とても大切なリング。 身に着けたいと思っていたけれど 現代のファッションにデザインが合わず 宝石箱の中で眠り続けていたそうです。 そこでジュエリーリメイク。 プラチナだった枠を大好きなゴールドへ。 .....
本日のジュエリー。 0.320cts. Fancy Orangy Pink SI2 ピンクダイヤモンドです。 もちろん色の起源は天然。 私達は色の起源が天然のカラーダイヤモンドだけを厳選し 皆さまにお届けしております。 プラチナ等、白色地金に留めた際も 色飛びせずにしっかりと色.....
いつもの様に仕入れではなく 納品で行った上野界隈。 行く目的が違うと何故か違った街に見えるから不思議。 アメ横だっていつもと同じ・・・。 いや、同じではないですね。 既にクリスマスを通り越して年末の雰囲気たっぷり。 買い物客はいつもの二倍増し。 そんな状況でお昼ゴハン食べられるところなんて .....
本日のジュエリー。 0.501cts. Fancy Orangy Pink I1 ピンクダイヤモンドのルースが入荷しました。 美しいオーバルシェイプ。 素晴らしい輝き。 カラーグレードにOrangyという文字が入っています。 しかし、言われてみればという程度で オレンジ色の気配.....
ずっと行きたいと思っていた神保町の『ディラン』さん。 以前は昼営業と夜営業の2部制だったけど 現在は基本的に昼営業のみ。 たまに夜営業もされているらしいのですが 少なくとも私は夜営業されているのを ここ最近は見た事がありません。 なので今日はランチタイムど真ん中にお邪魔しました。 .....
本日のジュエリー。 0.445cts. Fancy Intense Orangy Yellow VS2 ファンシーカラーダイヤモンドです。 カラーグレードの最後にYellowとあるので 普通に考えたらイエローダイヤモンドなんですが・・・。 どう見てもオレンジダイヤモンドですね。 明る.....
本日のジュエリー。 0.318cts. Fancy Blue Gray SI2 ファンシーカラーダイヤモンドのルース(裸石)です。 カラーグレードの最後の文字がGrayなので グレーダイヤモンドという事になると思いますが その一文字前にご注目下さい。 Blueって書いてありませんか?.....
▼記事カテゴリー