お客様からお預かりしたトンボのブローチ。
羽が取れてしまい可哀想な状態に・・・。

裏側を見るとブローチ金具の取り付け位置が
羽の両端になっていて負担がかかり
結果的に接地面積が少ない羽の根元が折れてしまうのです。
これを防ぐにはブローチ金具を付ける位置を変更し
羽自体に負担がかからない様にすれば良いのですが
それにはブローチ金具を変更する必要があります。
費用もその分アップしてしまいますので
私達の判断で勝手に作業を進める訳には行きません。
お客様と相談させて頂いた結果
今回は様子見で現状復帰という形になりました。

元通りの形になったトンボのブローチ。
素材がシルバーだった為ロー付けではなく
レーザー加工機を使用している為
工賃は多少高めになってしまいますが
シルバー製品を普通にロー付けしてしまうと
全体的に再仕上げを行わなければならないので
結果的にはレーザー加工機を使用した方が
工賃はリーズナブルになります。
一言で「修理」と言ってもアプローチは様々です。
私達はお客様とご相談させて頂きながら
その中でベストな方法を
ご提案させて頂きたいと思っております。

先日はお忙しいところお越し下さいまして
誠にありがとうございました。
メンテナンス等、お気軽にお申し付け下さいませ。
またのご来店を心よりお待ちしております。
⇒ ジュエリーの修理&リフォームのご案内
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。