同じく関東大会のロードで静岡へ。
今週はEQADSの練習で埼玉へ。
そして、今日は国体予選で再び埼玉へ。
なかなかの過密スケジュールで大忙しな息子。
全日本選手権が終わるまでずっとこんな感じみたいですね。
大変だと思いますが、
まだ高校生なので勉強との両立をしっかりやってほしいところ。
その為には親もしっかりと支えてあげなきゃいけませんね。

さて、本題の国体予選。
スクラッチ1位。
ポイントも1位。
文句なしの結果を出しました。
しかし、これで国体出場が決まった訳ではありません。
東京都自転車競技連盟による選考会議によって
厳正なる審査が行われるそうです。
果たしてどうなるんでしょうか?
静かに結果を待ちたいと思います。

それはともかく、
春の選抜以降スランプに陥っていた息子にとって
トラック競技で調子を上げてきたのは朗報ですね。
もちろん、調子を上げる為に考えられる事は全てやって来たからこそ。
努力は裏切らないはず。
今年最大の目標だった大会に向けてピークを持って行かれる様
自己管理をきちんとしてほしいところです。
主催者の皆さま、
引率して下さった先生方、
そして、応援とご支援下さった全ての皆さまに感謝。
ありがとうございました。