タイムトライアルバイクに変身したOPERA LEONARDO

先週末に行われた全日本選手権。

息子がタイムトライアルに参加する為に

急遽タイムトライアル仕様に仕上げて頂いた

OPERA LEONARDO

OPERA LEONARD

PINARELLO初のカーボンフレームで

プロチームにも供給された実績を持つ由緒正しきフレームです。

とはいえ、生まれてから既に10年以上経過していますから

現在息子がロードレースで使用しているPINARELLO PARISの方が

タイムトライアルバイクに適してしるのではないかと思っていました。

ところが、現在のロードバイクって

ヘッドチューブが長めに設定されてるんですよね。

それに比べてOPERA LEONARDOのヘッドチューブはかなり短い。

という事で、前傾姿勢をとれるOPERA LEONARDOをベースに

タイムトライアルバイクを作って頂きました。

作業をお願いしたのは東京・下谷に店舗を構える『イル・クオーレ』さん。

MTBでもロードバイクでも、何でも安心してお任せ出来るショップで

オーナーのTさんとは15年以上のお付き合いとなります。

OPERA LEONARDO

さて、タイムトライアル仕様に変更するにあたり

一番の肝となる部分はハンドル周り。

DHバーはトラックバイクで使い慣れていますが、ロードでは初めて。

ならばトラックバイクと同じポジションが取れる様に

セッティングした方が良いだろうという事になりました。

しかし、そう簡単じゃないんですよね・・・。

そもそもロードバイクとトラックバイクではジオメトリーが違います。

だから同じポジションを簡単には出す事が出来ないんです。

でもね、さすがプロなんです。

息子が乗ってみて違和感が無いポジションを出してしまうんです。

これ、本当に凄い事なんですよね。

OPERA LEONARDO

フロントホイールはロードレースでも使用しているMAVIC COSMIC SL

タイヤもいつも使用しているCONTINENTAL GP4000SⅡですが

タイヤ幅を25Cから23Cに変更しました。

OPERA LEONARDO

リアホイールはMAVIC COMETE

タイヤはフロントに合わせCONTINENTAL GP4000SⅡです。

息子はトラックバイクでディスクホイールを使用していますが

私は未だかつてディスクホイールなんて触った事も無かったので興味津々。

「いったい、どんな走りをするんだ?」

って事で、早朝の誰もいない時間帯に少しだけ味見してきました。

OPERA LEONARDO

慣れ親しんだOPERA LEONARDOなのに

走り出した瞬間、まるで別物になってしまったのを感じました。

もちろんフレーム特性は変わっていないので

走りそのものは変わっていないはずなのですが・・・。

まず、ポジションが違うのは当たり前。

低く構えたその佇まいはまさに空気を切り裂く為に生まれたという感じ。

で、軽く踏んでみる。

すると今まで味わった事が無い加速感。

「これがディスクか・・・。」

今までスポークの空気抵抗なんて気になりませんでしたが

全くスポークの無いホイールに一度でも乗ってしまうと

すごく気になってしまうかもしれません。

それくらいスポークが無いディスクホイールの感触が良いんです。

そして、更に踏み込んでみる。

いや、これヤバイですって。

凄まじい加速力!

そして速度維持のし易さ!!

低重心化されたハンドル周りと相まって、

まさにタイムトライアルバイクに変身してしまったみたいです。

見た目はハンドル周りを変更しただけに見えるOPERA LEONARDOですが

走りは大きく進化しました。

来年の全日本選手権に向けて、しっかりと走り込んで準備してほしいものです。

 

最後に、OPERA LEONARDOを急遽タイムトライアルバイクに仕立てて下さった

『イル・クオーレ』のオーナーTさんと店長のSさんに感謝です。

本当にありがとうございました!
タグ: | | | | | | | | | |
パーマリンクURL: https://emu-jewelry.jp/2016/06/14110/