
ご覧のとおり、かなり使い込まれていました。
表面処理の痛みも気になりますが
本来ならばエッジが効いたデザインであるはずが
使用に伴いエッジが削られてしまい
シャープな雰囲気が無くなってしまいます。
この状態を元の状態に戻していくのですが
「平らな面が多いから簡単なリペアなのでは?」
って思われる方が多いかもしれません。
しかし、実は難しいんです。
シンプルな平面こそ職人技が光る部分なんです。

リペア後の姿。
如何でしょうか?
傷ついて凹んでいた部分は地金を足してから研磨する事で
地金が痩せるのを防いでいます。
もちろん、それぞれの面は平らな状態になりました。
表面もピカピカです。
そして、エッジの部分をご覧下さい。
使い込んで丸まってしまったエッジがきちんと復活しています。
着け心地も新品時以上に良くなっていたはずです。
シンプルなデザインこそ職人技が光る。
そして、シンプルなものが加工出来るからこそ
複雑なデザインの加工も行う事ができる。
私達は素晴らしい技術を持った職人さんに支えられています。
当たり前の様で当たり前ではないんですね。
この出会いに感謝しつつ
明日もお客様の夢を形にするお手伝いをさせて頂きます。
⇒ ジュエリーの修理&リフォームのご案内
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。