気に入って下さり、ほぼ毎日活躍しているそうです。
そんなお話しを伺うと私達も嬉しくなってしまいますね♪

で、毎日使えばどんなに大切に扱って頂いても小さな傷が付きます。
「金属なのに、そんなに弱いの?」
って思われるかもしれませんが
純度が高い地金ほど傷に対して弱いんです。
だからと言って純度が低い地金が良いとは言いません。
“プラチナ100”なんていう刻印が入ったアクセサリーを見た事がありますが
1/10しかプラチナが含まれていなくて残りは他の地金なんですよ。
なのに“プラチナ〇〇〇”って謳っていたり。
もはやプラチナではなく、
他の地金にプラチナが少量混ざっているという・・・。(以下略)

話しが脱線してしまいました。
本題の新品仕上げについて。
新品仕上げって地金の表面を再研磨して地金の輝きを取り戻すことなんです。
新品仕上げされたジュエリーは美しさを取り戻します。
美しさを取り戻し
新品の様になったジュエリーを身に着けるのはとても気持ちが良いものですね。
でも、あまり深い傷は残します。
だって深い傷を取るという事は、
それだけ全体的に深いところまで研磨してしまうという事ですから。
つまり、研磨しすぎる事でジュエリーがボリュームダウンしてしまうという事。
例えばリングだったりすると深い傷を取ってしまう様な新品仕上げする度に
腕の厚みが薄くなっていくという事なんです。
でも、深い傷は気になるものですし綺麗にしたいって思いますよね?

で、私達は何をしたかと言うと・・・。
深い傷に地金を少量盛った上で新品仕上げをしました。
この方法でしたら地金を痩せさせずに地金の面を仕上げる事が可能です。
地金を足した分と少々加工に手間がかかりますので
通常の新品仕上げよりも工賃は上がりますが、その美しさは素晴らしい!
一番上の画像が仕上げ前。
二番目の画像が仕上げ後。
クリックすると大きな画像でご確認いただけますが如何でしょうか?
艶々になっただけでなく、深い傷もほぼ消えていますね。
ジュエリーのデザインや大きさ、また状態によって加工費は異なりますが
今回のリングの場合ですと¥5000+TAXになります。
驚くほど綺麗になります。
お手元に傷ついて古く見えてしまうジュエリーがありましたら
是非お試しください。
新たな気持ちでジュエリーとの時間を過ごす事ができますよ!
⇒ ジュエリーの修理&リフォームのご案内
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
⇒ ジュエリーの修理&リフォームの実例
吉祥寺 ジュエリー修理&リフォーム「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。