釈迦玉とは?

本日のジュエリー。

「釈迦玉を使ったリングって作れますか?」

という問い合わせを頂きました。

正直なところ「釈迦玉」というワードが出てきた事に驚きました。

「釈迦玉」とは地金に火を当てて丸くしたパーツを指します。

その加工自体は1つだけならばそれほど難易度が高いとは言えませんが

同じサイズ

同じ形状をいくつも揃えるとなると話は別です。

画像のリングの様に直線的に並べるとなると

微妙なサイズの違いや形状の違いがわかりやすくなってしまうので

難易度は高くなります。

更に「釈迦玉」を1つ1つロー付けするとなると

更に難易度が高くなります。

現在はレーザー加工機が使えるので作業しやすくなりましたが

融点が異なるロー材を用いロー付けしていた時代は

本当に気が遠くなるほど大変な作業だったと聞いています。

もちろん現在でもレーザー加工機を用いずに

ロー付けで「釈迦玉」を作る職人さんもいらっしゃるので

それはもう神業の領域と言えるでしょう。



「釈迦玉」と比較される事がある「ミルグレイン」ですが

「釈迦玉」とは工法がまるで異なります。

「ミルグレイン」は地金のタガネを当て

1つ1つ刻んでいきます。

同じサイズ感で刻んでいくのも難易度が高く

やはり匠の技を持つ職人のみが実現できるもの。

「釈迦玉」とは異なる価値観が存在します。

「釈迦玉」を用いるか「ミルグレイン」を用いるか。

イメージされているデザインによって

そして技術力の高さを楽しむ工法として

どちらかを選ばれると良いのではないでしょうか。

design studio Emuではどちらも最高峰の技術を持つ職人が

担当しておりますので

デザイナーとご相談頂きながらお好みの工法をお選び頂ければと思っております。
吉祥寺中道通り ジュエリーショップ「 design studio Emu 」
東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-20-7 プレジオ吉祥寺202
TEL:050-3696-2666
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
タグ: | | | | | | | | | | | | |
パーマリンクURL: https://emu-jewelry.jp/2025/03/32308/