三鷹の「COLOR」さんで初めて見たパン。

ふんわりした丸い見た目。
やや黄色っぽい色。
キタノカオリっていうんだそうです。
キタノカオリは小麦の名前。
北海道のホロシリコムギと
ハンガリーのGK−Szemesを掛け合わせて作られた小麦なんだそうです。
そんな小麦で作られた「COLOR」さんのキタノカオリ。
どんなパンなんでしょう。
まず香りが良いですね。
そして口に入れると小麦の旨味と甘味が感じられます。
これは美味しい。
「COLOR」さんはハード系のパンが多いのですが
キタノカオリはソフトでモチモチな感じ。

近年、キタノカオリ小麦は生産量が減少傾向にあるんだそうです。
その原因は気候変動。
従来、梅雨がない北海道は6月7月の晴天率が高い地域。
しかし、気候変動により近年は長雨が降る傾向が続いているんだとか。
その為にキタノカオリ小麦からべつの作物に変更する農家も出てきているそうで
生産量が年々減っているんだそうです。
そんな希少な小麦粉を使ったパンを味わえる。
しかも「COLOR/カラー」さんで。
店頭に並んでいたら買いですね。

店頭に並んでいたら迷わず買うもの。
ベーコンエピ。
何度も書いてるので多くは書きませんが
ジューシーなベーコンと
カリカリのチーズがたまりません。
歯応えも良い。
とにかく美味しい。
ごちそうさまでした。
またお邪魔させて頂きます。