大会前日に息子を秩父に送り届け、とりあえず東京へ。
で、その前に寄り道。(笑)

『ひらい』さん。
1年に1度のお楽しみ。
こちらのお蕎麦、本当に美味しいんですよ~。

もり蕎麦と鶏天。
相変わらずの喉ごしと蕎麦の風味。
ご主人の蕎麦に対する愛情が強く感じられる蕎麦。
本当に美味しい・・・。
そして初めて食べた鶏天。
いや、これ今まで食べなかったのを後悔。
噛んだ瞬間に肉汁がジュワ。
でも、必要以上に脂っぽくないんです。
衣は薄くパリッとしていて、蕎麦との相性も文句なし。

締めの蕎麦湯。
『ひらい』さんの蕎麦湯は茹で湯ではありません。
蕎麦茶を入れた後の蕎麦と
蕎麦をうった後の切れ端で作られています。
なので、茹で湯とは明らかに違う濃度。
これまた美味しい。
蕎麦つゆは入れずに梅干しを入れて楽しみます。
蕎麦好きのご主人ならではの蕎麦湯です。
ごちそうさまでした。
本当に美味しかったです。
来年は息子が大会に出ないので
次はいつになるか分かりませんが
いつか必ずお邪魔させて頂きます!